2012年6月30日土曜日

UX Kyoto

  
「UX Kyoto」は、UX(User eXxperience)やHCD(Human-Centered Design)、UCD(User-Centered Design)というキーワードはプロダクトデザイナーなどに限らずWebサービスやWebサイト制作に関わる全ての人にとって重要な意味を持つものと なっています。それらについて学び、情報を共有をする場を提供することがUX Kyotoの目的とのことです。
自らが企画し、開催し、学ぶ方たちを本当に尊敬します。

過去の開催実績と今後の予定を以下に示します。
講師はすべてA先生なので、とても有益な集まりだ!

 1) 3/10(土) ユーザー評価(観察法)
 2) 4/15(日) ユーザー評価(NE比分析)
 3) 5/13(日) HCD概論・オブザベーションワークショップ
 4) 6/17(日) ペルソナシナリオ法(半構造化インタビュー)
 5) 7/15(日) 構造化シナリオ法
 6) 8/26(日) ペーパープロトタイピング
 7) 9/XX   ストーリーテリング

私も参加したいのであるが、参加できていない。

 1) 3/10(土) 開催を把握できておらず
 2) 4/15(日) 業務多忙のため不参加
 3) 5/13(日) 横浜の自宅に帰省
 4) 6/17(日) 申込みを忘れる
 5) 7/15(日) アメリカ出張
 6) 8/26(日) 金曜~土曜の缶詰研修の後なので無理そう・・・
 7) 9/XX   絶対参加するぞ!



4/15(日)はA先生のツイートで研修があることを知り、当日ダイレクトメッセージを送付して、懇親会の終了10分前から参加しました。




その後はA先生とスペイン・バルで一杯飲んでから大阪に戻りました。

ほんの僅かですが、夜桜も楽しみました。よい気分転換ができました。A先生、ありがとうございました。

帰宅後はかなり遅くまで仕事をしていたが、おかげで○億円強の稟議書をすんなり通すことができました。
  

-

2012年6月18日月曜日

建築物探訪VIII

 
名称:雑喉場橋 親柱
住所:大阪市西区江之子島1


かつてこのあたりに百間堀川が流れていたそうです。川幅は30m程で江戸堀川、京町堀川、阿波堀川を集めて木津川に合流していたようです。
百間堀川の東岸鷺島は、江戸時代より雑喉場の魚市と呼ばれ天満の青物市、堂島の米市と並ぶ大坂三大市場の一つとして、大坂人の台所をまかなっていたとのこと。
その当時の雑喉場はことのほか活況を呈し大坂商人の商人魂を培っていた。しかし、300年の歴史を持つ雑喉場も昭和6年の中央卸売市場の開場によりその歴史を閉じた。


江戸後期、雑喉場から百間堀川をこえて、対岸の江之子島に架かる橋は、上之橋、下之橋の2橋があった。
明治に移り、7年に江之子島に大阪府庁舎が建設され、その翌年、大阪で5番目の鉄橋として下之橋とほぼ同じ位置に雑喉場橋が架けられた。
その後2度改築されたが昭和39年に百間堀川の埋立てとともに、雑喉場橋も姿を消した。
雑喉場橋はこの碑の東側にあたり、この親柱は大正11年改築時のもので、その上の照明灯は当時の姿を復元したものである。


メンテナンスが施されていないようで、結構痛んでいました。
 
-

2012年6月17日日曜日

建築物探訪VII

 
名称 :木村邸
住所 :個人宅なので省略
竣工 :大正3年
設計者:不明

神戸の異人館は有名であるが、現存するのは少ないものの、大阪にも異人館が沢山あったとのことです。
明治時代から大正時代にかけて、大阪西区の川口辺りは川口居留地と呼ばれ、神戸北野の異人館街と同様の外国人居留地だったようです。

斬新な色の建物は「木村邸」です。調べた限りでは建築年、設計者不詳がほとんどであったが、大正3年建築との記載もあった。

外観は神戸北野に見られるような和洋折衷建築のような感じですが、内装は和風建築だそうです。2階の窓の高さも低く、手摺りがあることから、畳式であることがうかがえる。


当時の府庁の高級役人のための官舎で、副知事も住んでいたことがあるようです。
 

2012年6月14日木曜日

社会人と学生の違い


私が主催する講義、自らが講師を務める講義は社内、大学を問わずできる限りアンケートを実施するようにしている。

回収したアンケートはすべて目を通します。私はアンケートに記載する内容に社会人と学生に大きな差があると感じている。

学生さんは感じたことを素直に書いてくれますし、沢山書いてくれます。とても嬉しいです。ありがとう!
一方、社会人は書く量が極端に少なく、正しく理解できたのか、意義があったのかも分かりにくい。もっと自覚して欲しい。

最大の違いは、学生さんは「格好いい人がいた」とか「綺麗な人がいた」ということを記載することです。今回もありました。


私が驚いたのは、「会社説明会」のアンケートでも傾向は同じであること。無記名であったとしても、社会人ではこのようなことはないと思います。
  
-

2012年6月13日水曜日

関西大学 総合情報学部 講演会

データ破壊のため、復元できず...
申し訳ありません。
  
-

2012年6月12日火曜日

建築物探訪VI

 
グループ会社との「UCD情報交換会」のためにJR玉造駅まで向かう。


この駅は1932年に竣工されたようである。設計者は不明です。
ここの特徴はプラットフォームの上屋を古いレールで作っていることです。ある本によると戦前のものだということです。


調べたら古いレールに文字が書かれていて、なかにはとんでもなく古い年代が書かれているとのこと。私が調べた限りでは見つかりませんでした。
 
-

2012年6月5日火曜日

2012年6月の活動予定

 
2012年6月の予定は下記のようになっています。所属企業内の予定については採用活動と教育関連を中心に記載します。

開催名称:UCD研究会
開催日時:2012年6月7日(木)13:30~15:30
開催会場:横浜オフィス&大阪オフィス

開催方式:電話会議

開催名称:関西大学 総合情報学部 講演会
開催日時:2012年6月13日(水)10:40~12:10
開催会場:関西大学 高槻キャンパス


開催名称:ユーザインタフェースデザイン基礎講座Ⅱ
開催演目:第7回「認知科学の基礎」
開催日時:2012年6月21日(木)10:00~12:00
開催会場:横浜オフィス 
 

-

2012年6月3日日曜日

2012年5月の活動実績

 
2012年5月は下記のように活動しました。所属企業内の予定については採用関連と教育関連だけを記載します。

開催名称:バンドエイドオブザベーション
開催日時:2012年5月2日(水)09:00~16:00
開催会場:横浜デジタルアーツ専門学校

開催名称:第9回情報デザインフォーラム
開催日時:2012年5月4日(金)13:00~18:00
開催会場:横浜デジタルアーツ専門学校

開催名称:UCDの基礎
開催日時:2012年5月09日(水)13:30~16:30
開催会場:大阪オフィス

開催名称:UCD研究会
開催日時:2012年5月11日(金)10:00~12:00
開催会場:横浜オフィス&大阪オフィス

開催方式:電話会議

開催名称:ユーザインタフェースデザイン基礎講座Ⅱ
開催演目:第6回「人間工学の基礎」
開催日時:2012年5月14日(月)15:00~17:00
開催会場:横浜オフィス


開催名称:産学連携活動-事務局打合せ
開催日時:2012年5月14日(月)18:00~19:30
開催会場:横浜オフィス

開催名称:オフショア先向けUCDセミナー
開催日時:2012年5月17日(木)15:00~17:00
開催会場:大阪市内

開催名称:ヒューリスティック評価ワークショップ
開催日時:2012年5月24日(木)13:30~15:30
開催会場:大阪オフィス
  -