8月6日(金)は『ユーザインタフェースデザイン基礎講座』の第2回「要求定義」を開催した。この講座は大阪オフィスで2010年4月に開催した内容と同じである。
第2回目の講師は山梨大学大学院の郷健太郎准教授です。郷先生はとても多忙で、日程調整をするのがとても難しい。
私が郷先生に会うのは1.5ヶ月ぶり。北大で開催された「日本人間工学会大会」以来。その際の郷先生が札幌に滞在されたのは僅か3時間だと聞いています。
参加するメンバのモチベーションが高いのは嬉しいが、大阪オフィスより参加者が少ないのが気になる。
今回は開催時間が予定より10分以上も超えてしまいました。申し訳ありませんでした。
この画像は講義開始前のもの。郷先生の講義の後に山崎先生に参加していただく産学連携活動があるので、実現したショット。
-
0 件のコメント:
コメントを投稿