8月29日(日)に「Volkswagen 夏まつり 2010」に行ってきた。今回の目的は「Eco Drive Training」に参加すること。
今回は事前の抽選で当選していたので、早くから行って並ぶ必要もない。
2009年はリーマンショックのため中止。2006年と2007年は富士スピードウエイで開催されていたが、今年は代々木体育館広場。
こぢんまりとしていて寂しい。
到着してすぐ「Eco Drive Training」に参加した。この画像は専用のコンピュータを搭載した車内。
トレーニングの運営(担当)はVolkswagenではなく、NPO法人mobility21。Chief Instructorはモータージャーナリストの清水和夫氏、私は彼にサーキットでのスポーツ走行を学んだことがある。
私のトレーニングを担当された先生です。名前をメモするのを忘れてしまった... 先生、申し訳ありません。
とても親切に指導していただきました。
個別の指導とフィードバックが終了してからもレクチャーがありました。
モータージャーナリストの岩貞るみこさんから一人一人に修了証が渡された。
修了証だけでなく、数値データやグラフもあり、説得力がある。サーキット走行のトレーニングもしてくれないだろうか。
今年は寂しいイベントであったが、「Volkswagen driving experience Eco Driving Training」はとても役にたった。
前日に発表があった「POLO GTI」が展示されていた。
長谷部誠のサイン入りユニフォームも抽選で当たるようだ。私は抽選前に帰ってきた。
帰り道に閉店した「H.M.V」の前を通る。一つの時代が終わったのだと感じた。
-
0 件のコメント:
コメントを投稿